学生奨励 表彰
学生たちの健闘と成果をこころより祝福
学術・スポーツ・文化の各分野において、めざましい活躍をしたと認められる理工学部在籍の学生たちを後援会が表彰する学生奨励制度。
令和6年度は個人48名・7団体が選ばれました。
令和6年度 理工学部後援会学生奨励制度表彰者
(学年は令和7年3月現在のもの)
学術関係
数学科
3年 千住 亮介
3年 野網 優輝
3年 三栖 夕奈
3年 向井 伶奈
電気電子工学科
3年 内山 謙伸
3年 尾崎 琢磨
3年 高岡 円香
3年 山形 啓介
材料機能工学科
3年 北川 賢汰
3年 小金井 星翔
3年 大藤 慎之介
3年 前田 将太郎
応用化学科
3年 重國 綾乃
3年 白井 沙樹
3年 冨田 稜人
3年 森田 真由
機械工学科
3年 清水 拓也
3年 玉置 力輝斗
3年 番場 園巴
3年 吉田 稜矢
交通機械工学科
3年 佐野 智章
3年 園田 晃志
3年 内記 彩花
3年 松田 優貴
メカトロニクス工学科
3年 齋藤 鴻成
3年 斎藤 雅弘
3年 西田 悠純
3年 松野 有希
社会基盤デザイン工学科
3年 加藤 凌英
3年 鈴木 彬仁
3年 中村 陸哉
3年 渡邊 敬文
環境創造工学科
3年 小林 暖弥
3年 清水 陽太
3年 藤谷 璃水
3年 矢島 愛実
建築学科
3年 木全 美翔
3年 柘本 元気
3年 八代 椋介
3年 柳澤 千尋
スポーツ関係
体育会ライフル射撃部
【表彰者選出基準 1】
応用化学科4年 河内 柚乃
電気電子工学科4年 武村 海
第104回中部学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
第47回中部女子学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
体育会日本拳法部
【表彰者選出基準 1】
交通機械工学科3年 岩田 紘明
電気電子工学科3年 鈴木 優希
第23回日本拳法中部オープン選手権大会 優勝
体育会ラクロス部
【表彰者選出基準 1】
機械工学科4年 神谷 知希
交通機械工学科4年 谷口 智紀
交通機械工学科4年 大崎 浩志郎
交通機械工学科3年 バスバスサルマン
交通機械工学科3年 水谷 智哉
電気電子工学科3年 森 北斗
電気電子工学科2年 山田 拓海
機械工学科2年 今枝 輝一
機械工学科2年 近藤 琢真
機械工学科2年 笠島 嘉人
機械工学科2年 舟橋 諒真
機械工学科2年 湯浅 諒太郎
環境創造工学科2年 伊藤 ちより
第32回東海学生ラクロスリーグ戦 優勝
体育会弓道部
【表彰者選出基準 1】
材料機能工学科3年 宮﨑 圭佑
第68回 東海学生弓道秋季リーグ戦男子の部 優勝
体育会ライフル射撃部
【表彰者選出基準 1】
環境創造工学科4年 豊田 一真
第104回中部学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
第47回中部女子学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
情報工学科4年 大森 晴空
第105回中部学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
第48回中部女子学生スポーツ射撃選手権大会 優勝
体育会バーベルトレーニング部
【表彰者選出基準 1】
建築学科2年 石黒 隆之介
第53回中部学生パワーリフティング選手権大会74kg級 優勝
応用化学科2年 木下 瑛斗
第52回中部学生新人パワーリフティング選手権大会59kg級 優勝
機械工学科2年 田中 颯汰
第52回中部学生新人パワーリフティング選手権大会66kg級 優勝
体育会陸上競技部
【表彰者選出基準 1】
数学科3年 亀島 颯太
第51回東海学生陸上競技秋季選手権大会10000m 優勝
体育会ヨット部
建築学科3年 東明 千菜実
FISU(国際大学スポーツ連盟)デゼンツァーノ2024世界大学セーリング選手権大会
日本代表として出場(12位)
日本代表として出場(12位)
文化関係
該当なし
その他
電気工学教材企画コンテスト
電気電子工学科4年 清水 龍一
電気電子工学科4年 寺野 匠
電気電子工学科4年 澤 多聞
優秀賞
U-21学⽣研究発表会
電気電子工学科4年 川端 快良
最優秀賞
LINEヤフーHackU名城大学2024
電気電子工学科4年 佐々木 皇南
電気電子工学科4年 熊谷 斗和
電気電子工学科4年 下村 春弥
Happy Hacking賞
名城大学理工学部後援会学生奨励制度表彰規定
目的
この制度は、名城大学理工学部の学生で、人物・学業共に、優れた者あるいはスポーツ並びに文化活動において、大学の名声をとくに広めた者に対し、その功績をたたえるとともに、本人をはじめ他の学生の今後の励みになることを念願して設立する。
適用範囲
名城大学理工学部に在籍する学生。
審査方法及び機関
理工学部長の推薦により、理工学部後援会福利厚生委員会において審議決定する。
審議時期
適時
奨励方法
表彰状並びに副賞(記念品)とする。
表彰者選出基準
1.表彰者選出基準
2.上記区分以外で、会長若しくは学部長の推薦により、後援会福利厚生委員会が妥当と認めた者に対しても、上記区分に該当する者と同様に表彰することができる。3.前項①②共、後援会費納入会員の子弟とする。
区分 | 資格 | 基準 | 年間引当数 |
---|---|---|---|
学術関係 | 個人 | 3・4学年に在籍する者のうち、人物・学業共に優秀な学生で各学科ごとに推薦された者。 | 1学科4名以内 |
スポーツ関係 | 個人又は団体 |
1 名城大学体育運動部に所属し、東海大学選手権大会又はリーグ戦等に於いて優勝したチーム。又は個人。 2 全国的規模における競技会に於いて3位以上に相当する賞を受けた個人又は団体。 3 前1・2号優勝者以外で個人賞として特別に表彰された者。 4 体育会運動部主将として著しく部の発展に貢献した者。但し在学中一回限りとする。 |
若干名 |
文化関係 | 個人又は団体 |
1 名城大学文化クラブに所属し、東海又は中部大会以上の競技会に於いて優勝した個人又は団体。 2 前号以外で、全国的規模における競技会に於いて3位以上に相当する賞を受けた個人又は団体。 |
若干名 |
表彰方法
表彰者氏名及び該当事項を公示し、後援会委員会の席上において表彰する。
施行期日
昭和57年4月1日付をもって施行する。附則 平成5年10月21日 一部改正 平成10年3月24日 一部改正 平成11年6月4日 一部改正 平成25年1月30日 一部改正 以上